東会からのお知らせ No.267(2025年4月) 別紙

自治会内業務詳細

本年度より、自治会共益費が月に 500 円から 1000 円に値上げされます。
これによって、各世帯の負担が増すことになります。自治会業務を外部に委託するのではなく、住民の有志に報酬を支払って委託します。

詳細は次のリンク先を参照
・自治会業務詳細

住民に業務を委託するメリット

  • 業者に委託するとよりも低コスト(業者に委託すると個人に支払う2倍近くの費用がかかります)
    例:派遣業務の場合、業務を委託すると派遣元企業には時給 3000 円支払い、企業と派遣スタッフの 1500 円ずつ折半となる。
  • 住民の雇用創出に繋がり、値上げ負担の解消となる。微々たる副業でも継続することでまとまった金額になります。
    例:週に 1 度、フロアの清掃を30分行うことで年間 36,000 円の副業となり、自治会共益費の負担分を解消できます。

理事という職務について
清掃業務、役員業務は負担が重いが、定期的に集会に参加するレベルの業務を作ることで、住民の民意が反映できる仕組みを作ります。自治会内で問題が起こった時に、知恵が多ければ解決の道も広がります。

募集人数の「チーム」という単位について
1人で行うのは荷が重いけど、複数人であれば協力して行えるという場合もあると思います。したがって、人数をチームとしています。
例えば、1フロアの清掃を住民複数人で協力して交代で行うなどがあります。現在もごみ置場の清掃業務を2人のチームで行ってもらっています。