来年度から各フロアの清掃業務を委託することについて
各フロアの清掃業務を委託する方向で議案提出に向けて検討しております。
議案にて可決されない限り、 決定ではありません。 現在は、 清掃業務に協力してくれる方の募集を している段階です。 議決しても協力者がいないという事態を避けるために、順を追って準備しています。
業務を委託すると、 自治会共益費が現在の月500円から 1000円に値上げとなります。 この点について、 反対意見があると思いますので合理的な理由を次の通り示します。
1. 公営住宅法、東京都条例に必要と明示されている
2. 共益費の使用用途が法律にて示したものに限定されている
3. 東会の会則にて使用用途が明示されている
4. 使用した共益費の会計情報が周知され、公開されている
5. 徴収する金額に合理的な根拠がある
6. 支払いが厳しい世帯に対して負担を軽減させる施策が用意されている
詳細については内容が長いため、ホームページに掲載しております。次のURLより確認してください。 ホームページにアクセスできない方には書面にて配布することも 可能です。希望者は意見箱にて連絡願います。
清掃業務協力の範囲、 内容などについての話し合いを行います
現在、フロアの清掃業務に協力してもいいと前向きに考えてくれている世帯が5世帯あります。次の日程で、清掃協力を検討してくれている方たちと詳細についての検討会を行います。今は忙しいけど、 様子を見て協力してもいいと考えている方も是非参加ください。 お子様も同席い ただいても問題ありません。反対意見がある人もこの検討会に出席するか、 意見箱に投函をお願いいたします。
日程 :2月8日 (土) 19:00 20:00
場所:柳沢公民館 第2会議室
*本年度の各階代表の方で、 参加可能な方は参加をお願いいたします。
騒音についての相談
騒音のトラブルが定期的に発生しているために、 しっかりとした WEB 上にガイドラインを準備し ています。トラブルに巻き込まれた時に、解決に向けた手順を示すことでトラブルを円滑に解決で きるような手助けとなるものを作ります。
また、日中昼間に公園から聞こえる子供の声が騒音であるという理不尽なクレーマーからも守るためのものでもあります。
過去に寄せられたものから見ると、床を通じての音が最も響くようです。 洗濯機の振動、掃除機の音、 走る足音、ドアの開閉音、 古いエアコン室外機の異音、 マッサージ機器からの振動、 などがあります。 消音マットを敷いても効果が薄い場合がありますので、まずは夜間の床へ振動が発生するようなこ とにはご注意ください。
第3四半期の決算書
2024年 (令和6年度) の第3四半期の決算書を添付します。
自治会共益費未納世帯について
自治会共益費未納の世帯が数世帯あります。 施設に入っていて不在、もしくは封筒を紛失して しまったなど理由は様々かと思います。なので1月中に振り込まれなかった場合、 書留にて督促状を送付します。一般的な債権回収と同じような流れで対応していきます。
督促の振込期限 2月末
総会の議案にて、 会則を変更して回収方法の詳細を決定します。
議決、 会則変更後に未払い世帯にて内容証明郵便にて請求書を送付します。 その後も未払いが続くようでした、少額訴訟の提訴、 債権回収となります。未納が続くと、 損害遅延金、 訴訟費用、 内容証明費用、 手数料などが加算されるので早めに支払っ た方が圧倒的にお得です。また、他にも違反行為が重なっている場合は都知事から 「明け渡し請求」 が出る可能性があります。 最近は東京都も容赦せずに事務的に淡々と処理するのでお気を付けください。
ごみの出し方について
分別の確認が厳しく、 回収してくれていないごみがあります。 ごみを捨てる前にマークの確認を お願いいたします。
(例) ジップロックにはプラマークがついていないために不燃ごみとなります。 プラスチックとしては回収してくれません。 カップ麺の容器には「紙」 と 「プラ」 があります。
JKK による共用部外壁の法令点検と修繕工事
ゴンドラを使って外壁の調査、不備があれば修繕工事が行われます。 個別に工事店より案内が入ります。
日程:1月27日~2月7日を予定
