自治会費(下期分)集金のお願い
自治会費(下期分 11月~4月)の徴収をいたします。11月末までに封筒へ会費を入れ、記載の各階代表へお戻しくださいませ。
東京都主催「スマホ使い方教室」の日程が確定
日時:12月11日(日) 10時~12時
場所:柳沢6丁目アパート集会所
対象:60歳以上の方
*前回参加希望をとったところ、希望者が少なかったので南会と合同で行います。
参加希望者はまだ受け付けておりますので、希望者は別紙の参加票を会長のポストまで投函をお願いいたします。
任意の全体清掃「東会おそうじプロジェクト」について
9月25日に1回目を実施いたしました。ご協力いただいた方に感謝申し上げます。継続して行っていきたく、本年度の予定は次の通りです。時間は1時間に短縮いたします。詳細は掲示板にてお知らせいたします。
第2回目:11月20日(日) 10時~11時
第3回目:12月18日(日) 10時~11時
防犯カメラの設置が完了
設置図面、見え方をまとめたものを住民の皆様に配布いたします。説明会は開催日が決まりましたらご連絡いたします。
集会所の予約状況、利用状況、会計情報
東会のホームページ内に集会所の利用状況などをまとめたものを追加しました。また東会では集会所を使用する方はほとんどいない状況です。もっと活用できるように集会所役員会にて働きかけていきます。
具体的には
- 自治会役員が使用できるようにパソコン、プリンターを設置(自宅にパソコンを持たない方が、資料作成ができるように)
- ホームページと専用ドメインを取得して、予約状況をインターネットで確認できるようにする
- ホームページに活動サークルの紹介を掲載して、自由に参加できるようにする(現在、集会所では空手の稽古、日本舞踊、民謡練習などのサークルで利用されています)
- 集会所の予約を簡単にできるようにする
などが私の意見です。集会所についての皆様の広い意見を受け付けます。意見がある方は別紙に記載のうえ、会長まで提出をお願いいたします。
備品について
あまりにも古くて、壊れてけがをする恐れがあるために備品の交換を行いました。費用はかけずに、寄贈によって賄っております。
台車:軽くて静かなものに変更
脚立:4尺と6尺の安全性が高く、軽いものに変更
設備について
西側エントランス横、粗大ごみ置場の水栓蛇口を新しいものに交換しました(パッキンが経年劣化のために水漏れがあるため)。
新規入居、退去
808号:10月に入居
1003号:10月に入居
311号:10月に退去
710号:10月に退去
次回集会予定
12月24日(土) 19時~ 柳沢公民館にて
