Index
排水管の詰りによるトラブル
昨年末、 排水管の詰りによるトラブルがありました。 毎年自治会で業者を選定し高圧洗浄を行ってきましたが、 不十分だったようで、パイプにはベビーバス1杯分の油が固まっており、 それが詰まりの原因だったそうです。 今後同じようなトラブルが起こる可能性があるので、 来年度の排水管清掃業者選定等対策の検討が求められま す。
※台所のシンクから食用油等の油脂は絶対に流さないでください。 万が一、誤って流した場合は大量のお湯を流し て油がこびりつかないようにしてください。
自転車より
今年もシールの貼られてないもの・使用されている形跡のない自転車を3月の全体掃除の時に整理します。 整理されては困る方は事前にシールを貼る等の処置をお願いします。 シールは自転車が持っています。
掃除係より
年末より以下のトラブルがありました。
ゴミ置場のダイヤル錠が壊される (番号がわからない方は役員にお尋ねください)
粗大ごみの放置
ゴミ置場ドアが壊される
みなさんが使う共有設備です。 ルールを守りましょう。
設備係より
エレベータの異音があるという苦情があり、 OTIS エレベータサービスに調整を依頼。 1月12日に調整完了
年末2号機ボタン部分に嘔吐物がボタン・スピーカー部分にかかっていました。 会長が掃除し、 OTISに点検依頼しました。エレベータ内で嘔吐した場合は放置せず、ご自身で清掃後役に連絡をお願いします。
相談役より
西東京市南部地域協力ネットワーク主催の防犯講演会のお知らせ
日時:2月25日(土) 午後1時30分~3時30分 (途中休憩あり)
場所:武蔵野徳洲会病院 4階講堂
