Index
B1階から1階に昇る階段の壁に落書きが発見されました。
東京都住宅供給公社と話した結果、対応・修繕は自治会で行う事とし、今の対応につい て以下のアドバイスを受けました。
1 警察に被害届を出す。
2 警告文を貼る。落書きをすぐに消すと繰り返し書かれるので、 一定期間修繕しない。
3 防犯カメラの設置。
4 修繕 (自治会負担)
以上のアドバイスに基き役員会で話し合いの結果、 下記の通り対応することになりました。
1. 田無警察署に被害の報告と見回りの要請。(見回りを強化してもらう事になりました。)
2. 落書きがある場所・掲示板に警告文を貼る。
3.B1階から1階に昇る階段の電気を消さずに常時点けておく。
・電気代節約の為、使用時以外は消していましたが、今後はLED蛍光灯に取り換えて 常に点けておく事とします。
センサーライト 防犯カメラの見積りを出し、今後設置の検討をしていく予定です。 落書きは犯罪です。 再犯抑止の為にも皆様のご協力をお願いいたします。又、犯行現場を目撃された場合、警察に通報して下さい。
【注意】犯人が危害を加える可能性もありますので、その場での注意や目の前での通報は 避ける等、十分に気を付けて下さい。
掃除係より
掃除用具の点検をしました。 使えなくなった用具は破棄します。
各階階段部分に埃が溜まっています。
各階のフロアー掃除当番の方はエレベーター前だけではなく、 階段部分もお願いします。
