東会からのお知らせ No.233 (2020年6月)

Index

全体清掃の外部委託について

自治会員の高齢化、働き方の変化により日曜日が休日でない方の増加、 しばらく続く新型コロ ナウイルス感染予防などの観点から、 前年度のアンケート結果からも全体清掃を外部に委託す る準備を進めています。

シルバー人材センターより月2回、午前中に2名で年間23万円の見積もりがありました。 契 約をするにあたり、 総会などができない現在、会員の皆様の賛否を確認したいと思います。 この見積もりにおいては、 現在の自治会費の値上げなどはありません。 しかし掃除用具(業務 用掃除機10万円程度・消毒液・モップなど)の資材の購入が必要です。

清掃の内容、添付資料1 を参考にされ、次ページの用紙に賛成か反対かを記入し、6月中に 各階役員に提出をお願いします。

尚、草刈りについては、 見積もりには入っていません。 添付資料2を参照して下さい。

住民間の交流について

全体清掃がなくなることで住民間の交流がなくなることを残念とアンケートに書かれた方も いらっしゃいました。 交流については、今後の課題とします。

さしあたって、消防署から要請を受けている、年に一回の防災訓練を実施することから始めて いきたいと思っています。 秋頃を予定していますが詳細は今後の会報でお知らせいたします。

排水管の清掃について

昨年と同じ業者に委託する予定です。 実施期間は10月上旬になります。詳細は業者より各世帯に連絡があります。

ごみの集団回収について

昨年から議案に上がっていた資源ごみ (古紙、 アルミ缶) を集団回収依頼について
現在、市から委託を受けて資源ごみの回収をしている業者です。 2週間に一度の木曜日に回収 でしたが、 毎週木曜日の回収となります。 その上、回収量に応じて補助金が出るので自治会費 に回すことができます。

回収品目は新聞、 ダンボール、 雑誌類、雑紙類、牛乳パック、 布類、アルミ缶の7品目でその他のゴミは今まで通りです。 それぞれのゴミがまとめて置いてあることが条件 だそうです。今後役員会で整理する方法などを考えて依頼する予定です。

時期についてはまたお知らせいたします。

→詳細は添付資料 3参考

防災設備点検について

非常照明のバッテリーチェック、 消化器の使用期限、 非常灯ランプの確認を行い、不良箇所はJKKに修理してもらう予定です。

宅配ボックスについて

交番横に宅配ボックスが設置されました。JKKより利用して下さいとのことです。

掃除係りより

各階の清掃用具を点検、 補充します。粗大ごみ置き場の鍵を掃除係りが保管しています。 必要な方は、 エレベーターホール掃除係りのポストにメモを入れて下さい。 密を避ける為依頼した方のエレベーターホールのポスト に鍵を入れたいと思います。 返却も同様にエレベーターホールポストに入れて下さい。

担当役員
507号
908号
909号

入居・退去

611号室 入居
404号室 退去予定

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

Index