外壁補修について
11月から来年3月にかけて、 1号棟 2号棟の外壁補修が実施されます。詳細についてはJKKから掲示板に掲示されます。
花壇の雑草処理および伐採について
花壇の雑草処理は10月に完了、同時に自転車置き場(東側)のサザンカを伐採しております。
毛虫被害のあったサザンカ、ツバキを業者が調査した結果、 毛虫は少量でしたので手持 ちの殺虫剤を使用しての駆除となりました。 大がかりな薬剤散布は無くなりましたので、 洗濯物への注意は必要ありません。今後は、1号棟 2号棟も含めて段階的に伐採する方針にJKKで決まりました。被害が出ましたら優先的に伐採してもらいます。
倉庫の備品管理について
共用の清掃用具、工具などの備品管理を行っていきます。蛍光灯などが置いてある1階倉庫には、 防災時のストーブなどもありました。 災害時の備品も含めてリスト化します。 必要なもの、処分するものを仕分けします。
また、備品の置き場も整頓し、年一回は備品の棚卸しが出来るようにします。 管理しやすいように、コストをかけずに棚を作り、設置します。今後は、多くの人が倉庫に出入りすることもあり、消灯忘れ防止のためスイッチから人 感センサー式への切り替え、もっと明るい照明への切り替えも行います。
備品の貸し出しについて
東会で購入しました高圧洗浄機、 充電式掃除機、その他倉庫にある備品の貸し出しを行 います。 専用の貸し出しノートを準備するので、 必ず記入してもらい管理していきます。 倉庫の鍵は、役員の設備担当が管理いたします。 貸し出し方法などの詳細は、 後日掲示 板にてお知らせいたします。
アルミ缶とスチール缶の分別について
缶の分別もうまくできています。 出す日程など変更点があるので、周知のためにゴミ置 き場に詳細を掲示しておきます。 ゴミを出す時に確認してください。 前月も報告の通り、 集団回収は東会の収益となります。
10月分の集団回収では、重量1,710kgとなり約11,000円になりました。
退去
709号室 退去
