1階エントランス東側での駐車について
1階エントランス (東側)に駐車している車両がときおりありました。 住民か近隣の方から 連絡が入り、その部分へは駐車をしないようにと警察から注意を受けましたので、今後は 駐車しないようにいたします。 荷物の運び出し等、 ちょっとした駐車は反対側の公園側に 駐車して下さい。
又、車止め部分に鍵がかかっていない為に車両が自由に進入できる状態である為、 JKKへ要望書を 提出し鍵をかけてもらうようにいたします。
鍵のスペアは自治会でも管理できるように要望を出します。
6丁目アパート全体 (1~3号棟)の共用灯交換工事
先日、3号棟共用灯の蛍光灯をLEDランプへ交換したばかりですが、急遽6丁目アパート全体の共用灯器具をLED仕様に交換する工事が決定しました。 (スケジュールは掲示板に掲載されております 蛍光灯をLEDランプに交換後、 東会ではJKKに対して非常照明 (紐付きの照明) をLED仕様の新しいもの に交換してもらうべく交渉しておりました。 非常照明は建築法で停電時に内臓バッテリーにより30分以 点灯しなければならないと法律で定められており、 その基準を満たしていないものが多いためです。 当住宅よりも古くに建設された住宅(柳沢周辺の他の団地等) が選ばれていないことから、ある意味運がよかったと捉えることもできます。
今後、非常照明のランプが切れた時に、JKKに連絡して交換してもらう手間が省けます。 共用灯で使用したLEDランプは新しいので、 施工業者に買い取ってもらう形をとります。来年度に実施したい防犯カメラ増設が総会にて承認されれば、 その費用と相殺の形をとります。
総会議案:自治会での業務改革を行うにあたり議案を提出いたします
2年間自治会長を務めさせていただき、 様々な問題点が見えてきました。今後、日本社会と同じように住民の住民皆様の高齢化が見込まれます。 若い頃は不自由なくできて いた事が負担に感じることが増えてきます。時代に合わせて社会構造が大きく変化していくように自治会業務も変化していくべきだと考えております 改革案を自治会総会の議案として提出して決をとります。 本来ならば総会にて決を取るべきですが、 新型コロナウイルスが再び流行して総会を開催できない可能性があります。
したがって書面にて決をとらせていただきます。 こちらの内容は、 良い住環境をつくることを目的とした 重要な内容ですので、 内容に目を通していただき賛成・反対、 あれば意見を用紙に記入いただき回答を お願いいたします。
期日:令和4年1月末
回答用紙提出先: 各フロアの役員へ
持ち主不明の自転車処分、放置物について
今年も持ち主不明の自転車を4月に処分いたします。1階エントランス周りに放置しているもの4月に撤去・廃棄いたしますので該当物の所有者はそれまでに 片付けをお願いいたします。
東京都より再生可能エネルギー事業についての連絡
CO2排出を抑える取り組み 「ゼロエミッション東京」 の実現に向けて東京都が様々な施策を行っておりま 住民皆様も協力してもらえるように要請を受けております。次の内容物を掲示板、 ホームページに掲載しております。
・エアコン、冷蔵庫の買い替えで10,000~21,000円相当のポイントをもらえる事業を実施中
・電気代が年間9%お得になる、 電気の共同購入がはじまります
西東京市地域協力ネットワークより連絡
西東京市より皆様へ注意喚起いただきたい内容などを掲示板、 ホームページに掲載しております。
・西東京市、東久留米市で1億円以上の特殊詐欺による被害が発生しております
・新型コロナを口実にATMへ誘導する還付金詐欺が発生しております
・緊急時に役に立つ「東京消防庁アプリ」ができました
