東会からのお知らせ No.252 (2023年3月)

Index

令和5年度 東会自治会総会について

日時:4月22日(土)19:00~
場所:柳沢公民館 第3会議室

議案の提出がまだの方は提出をお願いいたします。総会に不参加の方は委任状の提出をお願いいたします。前回のお知らせで配布した回答書(別紙1)を再度お配りいたします。すでに回答いただいている方は不要です。

任意参加型の集団清掃活動について

東京都へ申請していた助成金承認が下りたので次の日程で実施いたします。

5月14日(日) 9:00~
7月9日(日) 9:00~
9月10日(日) 9:00~

集合場所:1階東側エントランス横の共用倉庫前
参加賞:西東京市指定ごみ袋 20L可燃・不燃、20Lプラ 各1本

使用する道具をすべて階段下の倉庫から移動し、準備や片付けにかかる時間を省略いたします。(階段下倉庫へ入るには中腰になる必要があり、頭をぶつけたり腰を痛める可能性もあるため)。助成金を使用して、掃ける面積が広いほうきを購入します。古いほうきを欲しい方に差し上げますので必要な方は当日お持ち帰りくださいませ。詳細は掲示板にてもお知らせいたします。

JKKへの要望書提出状況

住民の方から要望のあった、次の要望書をJKKへ提出し、次のような返答となりました。

1. エレベーター内にある手摺りと壁の間に子供の手が挟まってしまう恐れがあるため、ブラケットレスの手摺りに交換、その周知

【JKK返答】東京都の指定があるのでブラケットの交換は難しい。自治会側で注意喚起をしてほしい。
【自治会対応】手すりの近くに注意喚起プレートを貼ります。

2. エレベーター横の階段1~2階踊り場の照明に2階側へもスイッチ増設、もしくは人感センサー式の照明に交換

【JKK返答】JKK負担で2階側にスイッチを取り付ける工事を実施します。
【自治会対応】工事後スイッチを人感式のものに取り換え、節電と安全性を確保します。

3. 駐輪場横の受水槽室、電気室入口に不法投棄や排水口へタバコのポイ捨てが目立つため、照明の設置

【JKK返答】JKK負担で鉄骨部分に照明を新たに設置します。
【自治会対応】引き続き、周囲の不法投棄の見回りをします。

4. 10階の廊下の一部分に鳩除けネットの設置

【JKK返答】廊下部分にネット設置は難しい
【自治会対応】様子を見て再検討

*JKK負担による工事は要望書承認後に時間がかかるので、夏あたりまでには完了するかと思われます。

共用部分電気料金状況

街路灯の補助金が西東京市より毎年支給され、その申請を南会側で行っていただいております。3号棟全体の電気料金支の資料をいただき詳細をまとめました。ちょうど昨年に共用部分の照明がすべてLED化され、電気使用量の違いが気になっている方もいるかと思いますので、お知らせいたします。

この年間電気使用料金から家賃と合わせてJKKへ支払っている共益費が決定されます。

インフレに伴い、電気料金が急激に上昇しております。

共益費を抑える意味でも、各階のエレベーターホールの人感センサースイッチを「自動」に設定して節電のご協力をお願いいたします。

JKKが徴収する共益費詳細

本年度から共益費に草刈りが追加となり、追加分の金額も決定しております。JKKとの契約内容をお知らせいたします。毎年、自治会を悩ませていた花壇内の低木管理から解放されることになります。

地域協力ネットワーク会報誌

地域協力ネットワークの会報誌を配布いたします。参加者が幅広く、自治会活動では対応できないようなことにも取り組んでいるので、地域活動に興味のある方は試しに参加してみてはいかがでしょうか。

放置自転車処分の完了

放置自転車の撤去処分が完了いたしました。

Index