東会からのお知らせ No.261 (2024年6月)

Index

総会の詳細

4月21日に総会が開かれ、 成立しました。結果の報告書類の提出が遅れて申し訳ありません。 資料を同封いたしますので、ご確認をお願いい たします。各階の代表についだけが、 未だ決まっておらず、調整しております。 7 月末までには決定いたします。

自治会共益費について

自治会共益費の納付をお願いいたします。東会の業務効率のため、1年間をまとめて、銀行振込に協力いただけましょうか。

詳細は別紙を参照願います。

現金による支払いの場合、 6月16日(日)、 7月 (日程は未定)のチャリティマーケット(バザー) 時に納付いただければ幸いです。

生活音のトラブルについて

生活トラブルの相談先について、6月中に掲示板にて相談先の詳細をお伝えいいたします。

東会ではそもそも業務範囲外のために対応できかねます。管理会社であるJKKでも介入したがらないため、 西東京市の相談窓口が最適かと思われます。

*床の振動はコンクリートから遠くへ伝わります。特に夜間の使用はご注意願います。

新規入居者

410 号室 (3月入居)
609号室 (5月入居)

チャリティマーケット (バザー) 開催

地域住民の交流を活性化させることを目的に、月に1度を目処にチャリティマーケットを開催して いきます。 住民の使わないけど、 捨てるのはもったいないものを格安で販売してします。 地域の住民が集まることで、 交流を生み出すことを目的とします。
また収益は今後の地域活動の原資としていきます。
詳細は掲示板にてお知らせいたします。
東会以外の方も多く参加してもらえるように、 SNS (インスタグラム)、 自治体や民間の掲示板(公 民館、ジモティなど) を広く活用して集客していきます。継続して開催することが重要ですので、もし各家庭で不要なものがありましたらお持ちいた だければ幸いです。 保管は昨年に助成金で作った防災倉庫にて行います。

日時:6月16日 (日) 11:00~16:00
場所:都営柳沢6丁目アパート集会所

自由参加 清掃活動

地域住民の交流を活性化させることを目的に、自由参加型の清掃活動も行います。

日時:6月23日 (日) 9:00~10:00
その後、集会所にて意見交換会を実施します。 バザーの成果、課題などを報告いたします。

西東京市消防署による防災講座

防災について考えるイベントを実施します。

・西東京市消防署による、 災害 (特に地震)への備えとその対策をレクチャー
・消化器の使用練習。いざという時に、 すぐに消化器を使えるように練習をします
・発電機の使用体験。昨年に備蓄品として助成金にて購入した発電機を使用を体験します。 停電やレジャー時に役立ちます。
・参加者へは何かしらの参加賞を用意します。

Index