定期集会開催
次の日程で集会を行いました。
日時:2025年10月3日(金) 18:45〜19:15
場所:西東京市柳沢公民館 視聴覚室
内容:
・第二四半期決算報告
・騒音トラブル対策について
・東側エントランスの土砂崩れ対策
・ごみ置場のカラス対策
など
詳細:東会からのお知らせNo.270
映画上映会
定期的に騒音、生活音トラブルが発生しています。このような隣人トラブルは、お互いの思い違いや勘違いから生まれることが多々あります。集合住宅での生活を考えるきっかけになればと思い、現実にあった騒音トラブル事件を題材にされた映画「ミセス・ノイズィ」の上映会を行いました。
日時:2025年10月3日(金) 19:30〜21:15
*集会が終了後に行います。
場所:西東京市柳沢公民館 視聴覚室


上映会を実施しての課題
上映会を実施するにあたり、課題であったのは場所の確保でした。
集会所には、モニターはありますが60インチと映画館のような迫力は出すことができません。したがって、選んだ場所は柳沢公民館の視聴覚室です。市民であれば無料で使うことができ、プロジェクターや音響設備設備の整った環境であります。利便性が高いために、使用したい団体は多く、使用できる日時が少ないことが課題です。特に土曜、日曜はほぼ全てが埋まってしまっています。
・今回の収穫
映画を上映するような活動をして、果たして設備として問題ないかどうかを検証することが目的でもありました。民間の映画館に比べると椅子のクオリティは悪いですが、無料上映会を行うレベルでは問題ありませんでした。
・課題
自治会理事以外の方に対しても告知はしたのですが、金曜日の夜という時間もあり、家庭や仕事の都合で参加できない人が多いのか理事のみの参加となりました。多くの人に参加してもらいたい気持ちはありますが、徐々に継続して活動していくことで周知されていくことと思われます。
・今後の対応
月に一度、日曜日に自由参加型の地域清掃活動を行っています。場所の予約が取れれば、この清掃活動の後に映画上映会を行うことを検討していきます。地域活動はまとめて行うことで、継続していくことができます。
タイムスケジュール例:
9:00〜9:45 清掃活動
10:00 映画上映入場
10:30〜12:30 映画上映会
12:30〜12:45 片付け
*公民館の予約時間:9:00〜13:00
・東会住民以外の方も呼び込むことを検討する。
・その場合、西東京市の掲示板にて告知する。しっかりと配給会社からライセンス許可を取得して、告知可能な素材を提供してもらい堂々と告知して活動する。配信もしていない「スタジオジブリ」の作品を考えてみたのですが、無償の自主上映会でも許諾を得ることがないために断念します。
ライセンス映画取得先企業
| 配給会社/事業 | 特長・取り組み内容 | 備考 |
|---|---|---|
| UPLINK | 学校・公民館・カフェ・イベントスペースでの自主上映を受け付けている。UPLINK | 作品ごとに条件(上映料・素材の貸出形態等)あり。UPLINK |
| GAGA(ギャガ) | 地域コミュニティ、学校、公民館などでの映画上映会を支援。gaga.co.jp | 映画によって許可形態が異なるので個別確認が必要。gaga.co.jp |
| SIGLO(シグロ) | 自主上映制度を持っており、35mm/16mmフィルム、DVD/Blu-rayなど上映素材を貸し出す。映画製作・配給 SIGLO | 古典映画やアート系作品などが中心。映画製作・配給 SIGLO |
| ムヴィオラ | 全国の自主上映会向けに配給作品を貸し出す制度あり。moviola.jp | 問い合わせベース。上映希望は連絡を要する。moviola.jp |
| 東風(Toho/Tofu Films) | ミニシアター系の配給活動をしており、地域上映を重視しているとの情報あり。映画配給会社東風公式サイト | 標準で全ての作品が自主上映対応とは限らない。 |
| テアトルプロモーション | 非劇場向け映画配給を行っており、自主上映会(市民ホール・学校・地域イベントなど)を前提とした配給も扱っている。株式会社テアトルプロモーション|非劇場向け映画配給・出張上映 | 上映形態・料金・契約条件あり。 |
