通報日: 2025年10月17日(金)12:47
通報先:JKK修繕係
通報者: 自治会長
内容:エレベーター内に設置されている扉が破損している。中に収納していたものが取り出された可能性がある。

器物破損に該当する可能性があるために、JKKへ以下の開示請求を行う。
エレベーター扉破損に関する原因・対応方針の情報開示請求
件名
エレベーター扉破損に関する原因・対応方針の情報開示請求
概要
当自治会にて設置した防犯カメラ映像の確認により、 2025年10月15日(水)17:30~17:40の時間帯に、エレベーター扉の破損が発生した可能性が高いことが判明いたしました。
当該時間帯のエレベーター内防犯カメラ映像を確認すれば、破損原因および関与者の特定が可能と考えられます。 つきましては、下記の事項について、具体的かつ明確な回答をお願いいたします。
確認事項
- 当該破損は、住民による故意または過失によるものか。あるいは、外部人間による破損、扉内に入っているものの盗難か?
- 映像内に犬を同乗させていた住民が確認された場合、当該人物が以前より他の迷惑行為で苦情が寄せられている*階の住民と同一か。
- JKKとして、当該住民に対し器物破損として被害届の提出、損害賠償請求または行政的ペナルティを科す予定があるか。
- 上記を行わず、公費(修繕積立金等)によって修繕を行う場合、その判断に至った理由・根拠・責任所在および再発防止策を明記のうえ、ご説明ください。
要請事項
「調査中」「個人情報のため回答できない」といった抽象的・包括的な表現による回答は不可といたします。本照会は、当団地住民の安全および費用負担に関わる重大な事項であり、明確な事実確認と対応方針を求める正式な依頼です。可能な限り、調査記録・判断資料等の文書または写しの提示もお願いいたします。
回答期限
本件についての正式なご回答を、 2025年10月31日(金)までに文書で当自治会宛にご提出ください。
期限までにご回答をいただけない場合、都民情報公開条例に基づく正式な情報開示請求および、上位機関への照会を検討いたします。
JKKからの返答
10月20日(月)JKKお客様センターより次のような連絡を受ける。エレベーター内に設置されている防犯カメラは警察の照会がなければ開示することができない。自治会の方から、警察へ相談をしてくれないか?
対応状況
10月20日(月)
柳沢駅前交番にて相談をし、警察からJKKへ対して照会書類を提出してくれることになり、防犯カメラの映像を確認してくれることになる。
防犯カメラの映像を確認後、それが人為的な破損行為かそうでないのかを判断してもらう。
その後の対応(破損行為が認定)
JKKもしくは東京都が被害届を警察に提出して刑事事件にするのか?民事訴訟で損害賠償請求するのか?を判断してもらう。
その後の対応(破損行為が否定)
おそらく、以前から扉は破損しており簡単に外すことができる状況になっていた可能性が高い。
直近のエレベーターの点検から10月12日までの間に破損したか、以前から扉の不具合は続いておりエレベーターの点検でも異常なしと放置されてきたかのいずれか。
直近の防犯カメラ内容
10月12日 8:17 救急隊によるストレッチャー使用のために扉を外すが不具合のためにうまく戻すことができず。
10月12日 14:35 子供が自転車を乗せてエレベーターに乗せる。降りてきてエレベーター内の扉が外れている
10月13日 14:08 住民が自転車を乗せてエレベーターから降りてきた時点でエレベーター内の扉が修復されている
10月15日 17:35 犬を連れた住民がエレベーターから降りてきた時点でエレベーター内の扉が外されている
安全性に問題がある状態で放置されている可能性があるために、東京都へ調査請求をかける。これまでの対応からJKKは信頼できない。