都営住宅条例等に、「住宅及び共同施設について必要な注意を払い、正常な状態で維持しなければならない」という規定等があります。これにより、東京都では年に1回程度の台所流し用排水管の清掃を、義務付けています。
台所の排水は油類が多く、管の内面に汚れが付着しています。放置すれば悪臭の原因になったり、管が詰まったりする恐れがあります。中高層住宅の排水管は、上下の住戸を貫通し1階床下で合流して外部に流す共用設備となっているため、1棟をまとめて清掃する必要があります。
当自治会では、台所だけでなく洗面所、浴室、洗濯機置場、トイレの合計5箇所を施工業者にお願いしております。
排水管清掃の重要性
排水管は、部屋の中(専有部分)に見えていても、多くの場合は共用部分と一体構造(縦管など)です。したがって、公営住宅での共用部分の維持管理を行う、「保管義務」が生じます。
公営住宅では、年に1回の排水管清掃が自治会に義務付けられています。自治会は、この清掃に関して案内の配布・施工業者の手配・日程調整など、必要な責務を果たしています。
しかし、一部の世帯が清掃への協力を拒否する場合があります。その際、後に排水の詰まり・逆流・漏水などのトラブルが発生しても、自治会はすでに必要な措置を講じているため、修理費や損害の責任は、協力を拒否した世帯の自己負担となる可能性があります。
自治会の責務と拒否世帯の責任を明確にするため、排水管清掃を未実施の世帯については記録・共有を行います。
2025 (令和7)年度
実施日:
10月11日(土)、10月12日(日)
実施状況:
総戸数:120
完了:97
未施工:27(不在13、辞退6、空家8)
費用:308,000円(税込)
2025年度 排水管清掃作業報告書
2025年度 排水管清掃完了報告書
2025年度 排水管清掃請求書原本
懸念点
2世帯の洗面所で排水管漏水のため、未施工がありました。洗面所の排水管漏水修繕は東京都負担なので、早めに修繕の申し込みをすることを勧めます。洗面所の修繕区分
1世帯の浴室で、錆が原因でホースが入らないために未施工でした。排水管の錆修繕も東京都負担なので、早めに修繕の申し込みをすることを勧めます。浴室の修繕区分
未施工世帯詳細
| 不在 | 辞退 | 空家 |
|---|---|---|
| 108 | 112 | 306 |
| 113 | 309 | 310 |
| 303 | 312 | 504 |
| 311 | 413 | 508 |
| 509 | 907 | 601 |
| 510 | 1011 | 613 |
| 608 | 710 | |
| 612 | 1003 | |
| 805 | ||
| 810 | ||
| 902 | ||
| 904 | ||
| 1004 |
